御結納プラン
Engaement Plan

慶びを重ね合わせる縁起の儀式
結婚するお二人の約束をかたちに
御結納式とお祝いの会食プランをご用意しております

ご結納飾り

結納品は結納の儀式で贈る縁起物です。古来は現物での受け渡しをしたものですが、
現在は美しい水引細工が施されたセットを用いることが主流になっています。
当ホテルでは、七品目、九品目、受書三品目を主に取り扱っております。

ご結納飾り

目録(もくろく)/茂久録

結納品の内容を記載したものです。

長熨斗(ながのし)/納弊熨斗

鮑を「長く延ばす」ことから不老長寿の薬ともされ、古来よりおめでたい儀式に必ず添えられます。

末広(すえひろ)/寿栄廣 末廣 寿恵広

喜びが「末広がりになる」「夫婦ともに末永く幸せに」という願いをこめた白扇をペアで贈ります。

御帯(おんおび)/御帯料 結納料 小袖料 帯地料 宝金

「帯を結ぶと魂も結ばれる」という昔人の考えから、夫婦・家族・親族が末永く結ばれ、魂をひとつに助け合うようにという願いを表します。

家内喜多留(やなぎだる)/柳樽 多留 喜多留 角樽

「家の中に喜び事が集まり留まるように」という意味のお酒を入れる柳樽です。

勝男節(かつおぶし)/勝男武士 松魚 松魚節

鰹節は「勝ち魚」と考えられている、おめでたい儀式に用いられる代表的な魚です。

友白髪(ともしらが)/(高砂 ※主に西日本側にて用いる老夫婦の人形)

二人が共に白髪になるまで、年老いるまで、いつまでも仲良く添い遂げられるようにと願いをこめて贈られます。

寿留女(するめ)

古来よりお祝い事や儀式などには付き物の肴で「噛めば噛むほど味のあるお嫁さんになってほしい」という意味があります。

子生婦(こんぶ)

「子宝に恵まれるように」という願いが込められたもので、子どもが生まれる喜び、「よろこぶ」に通じたお祝い事には欠かせない食品です。

結美和(ゆびわ)/指輪

花嫁の大切な「婚約指輪」のことです。結婚指輪の場合もあります。

結納セットの料金と内容について

料 金

九品目

¥29,700

目録・長熨斗・金包・末広・友白髪・子生婦・寿留女・勝男節・家内喜多留

七品目

¥24,200

目録・長熨斗・金包・末広・友白髪・子生婦・寿留女

受書三品目

¥12,100

目録・長熨斗・末広

※筆耕料・消費税が含まれております。

結納セットとは別途にご用意いただくもの

■ 家内喜多留(日本酒)

ホテルで手配させていただく日本酒は「松竹梅」(一升瓶2本)で¥5,400となります。
指定の銘柄をご希望の場合は前日迄にご持参いただくか、別途注文で追加料金をいただいております。

■ 風呂敷

それぞれのご結納品をお包みするための風呂敷で、三巾¥2,530・四巾¥3,740となります。
ご自身でご用意される方は、当日ご持参ください。お忘れのないようお願い申し上げます。

■ 酒肴料

酒肴料をお包みする熨斗袋は¥1,000となります。(結納品と一緒にお申し込みください)

「関東式」と「関西式」

日本の東西で「関東式」と「関西式」の違いがあります。
関東式では結納品リストの「目録」を結納品のひとつに数えますが、関西式では別途用意して、結納品のひとつとして数えないのが一般的です。
並べ方も関東式と関西式は異なります。結納返しも結納金に対して関東は半返し、関西は1割程度が一般的ですが、地域や家系で異なるため両家でよく話し合って決めることが良いとされます。

ご会食プラン

御結納式後の両家様のお祝いの会食に和・洋からお選びいただけるプランです。

結納セットの料金と内容について

料 金 寿プラン ¥18,000

各プランに含まれるもの

  • お料理・・・和食(会席料理)または洋食(フルコース)
  • お飲物・・・乾杯用スパークリングワイン、2時間のフリードリンク
  • 桜 湯・・・慶事で振る舞う「桜湯」
  • 卓上花・・・テーブルに飾られる装花
  • お席料
  • 消費税
鶴プラン ¥15,000
亀プラン ¥13,000
会食プラン

会場︓4F マーガレット(一例)

「桜湯」の由来と意味

おめでたい席では、お茶を避ける風習があります。
お茶(煎茶)には、その場だけを取り繕って誤魔化す、茶化す、茶を濁すというフレーズでも使われるため、縁起事では煎茶を避け、湯の中で花開く「桜湯」を振る舞います。桜の木は古来より、安産・子孫繁栄の神様(木花咲耶姫より)、五穀豊穣の田んぼの神様として神聖視され、縁起がより花木とされていました。
※諸説あり・簡略として

桜湯

記念写真・美容・着付について

お二人や御両家様の記念写真をホテルの写場で撮影することができます。振袖や留袖などの着付け、メイクもおまかせください。

結納セットの料金と内容について

料 金 記念写真 六ツ切1カット ¥18,000    
着付料 振袖着付 ¥11,000 留袖着付 ¥8,800
美容料 ヘアセット ¥3,300~ メイク ¥5,500~

※表記する料金は全て消費税が含まれております

事前のご予約が必要です

  • お写真は納品まで数日要しますので、後日担当者よりご連絡させていただきます。
  • ヘアメイク・着付をご希望の方は事前予約となります。

御結納取り交わしについて

当ホテルでの御結納式から会食会の流れ、配置、進行については「略式」の取り交わしを例としております。

御結納式の配置

結納の主体が「本人」の場合は上座から「本人→父親→母親」(※下図)となり、結納の主体が「家」の場合は「父親→母親→本人」

御結納式

御結納式の配置 御結納式

仲人夫妻が付く場合は入口側に

御会食

御結納式の配置 御会食

会食時は会場・配置が変わります

御結納式の流れ

仲人を立てる場合は、仲人夫妻が進行役を努めますが、仲人を立てない場合は男性側の父またはホテルスタッフが進行させていただきます。 男性側(婿取りの場合は女性側)から入室し、次に女性側が入室し、全員が揃ったら着席します。

【自宅の場合】
男性側が女性の自宅へ結納品を持っていき、和室なら床の間の前、洋室ならテーブルの上に男性側全員で飾ります。 この時、女性側は別室で待機します。 飾り終わったら、男性側の母が女性側を呼びに行きます。この場合の進行役は男性側の父が執り行います。最後に女性側より桜湯と千菓子でもてなします。

  • 1 始めの挨拶
  • 2 男性側から女性側へ「結納品」を渡す
  • 3 女性側は結納品の「目録」を確認し、「受書」を渡す
  • 4 男性側は「受書」を確認する
  • 5 締めの挨拶

御結納式のあとは御会食となります。その場合、御席の配置は変わります。(※左図)

御結納式のあとは御会食となります。その場合、御席の配置は変わります。(※上図)

結納式で使う口上(こうじょう)

結納式では独特の口上を使いますので、ポイントを押さえておくと良いでしょう。

  • ●「本日はお日柄もよく」(天気ではなく六曜のことです)
  • ●「幾久しくお納めください」
  • ●「幾久しくお受けいたします」(縁起をかついだ言葉です)

【注意】「忌み言葉」とされる「切れる・終わる」「重ね重ね・いよいよ」は結納では使わないように注意しましょう。